さて、夏休みの目標として8月皆プログをひそかに宣言していたのですが、
出張やら研修やらでまた仕事付けの平日。
なんとか無理やり休日確保し、休日日記はつけることができそうです。
会社の愚痴なんか、ここで手軽に吐ければいいんですけどね~
土曜日
早朝から支度し、息子さん待望の
海の中道サンシャインプールに。
昨年は息子と二人だったのですが、今回は家族4人で。
娘のプールでびうを目論見ます。
混むことは分かりきっていたので、なるべく早く着き、
昼過ぎには撤収する作戦です。
水遊びパンツを和白のサニーで買い込み、駐車場に着くと、
もう沢山の車が・・
そして春のはるかぜマラソン以来の西口ゲートに着くと
なにやら沢山のいろんな格好をした若者が・・・
ゲートには
「高校生クイズ会場」
なるほど~
このシチュエーションで「未来はきみのもの/熊谷幸子」(’92高校生クイズイメージソング)が浮かぶのは、世界に10人もいないだろうなぁ・・
それはともかく
ゲートからプールまでのバス亭は長蛇の列。
乳飲み子連れにはちとつらい。
10分くらいバスに乗ってようやくプールゲートに。
すでにロッカーは満員。
仕方なく芝生のよさげなところを確保して、
いざプールタイム!
去年の日焼けヒリヒリはいやだったので、今回はTシャツと
日焼け止めでガードしておりました。
娘は最初怖がっていたものの、
浅いプールはすぐなれて、ご機嫌に。
息子はスイミングの成果か、いろんなところにもぐりたがるので
追いかける方が大変大変。
今回も昼食はヤキソバ♪
車なので、ノーアルコールビールで我慢だけれど、いい感じ♪
昼食後娘さんが寝たので、息子と流れるプールに。
ここでも息子さんバタ足の練習。クロールができる日も近いのか?(オヤバカ)
予想通り1時を過ぎるとかなりの人口密度。撤収の準備をしていると
いきなり雲行きが怪しくなってきた。
そのうち
ピカッ!ゴロゴロ!!
雷まで。あわててロッカーに。しかし、みんな考えることは同じ用で、
来るときより満員状態。
仕方なくコドモだけベンチで着替えさせ、
親は水着のまま撤収することに。
ゲートをでて、バスを待っていると、激しいスコール!!
そんな中、「雷警報が出たので、全員プールから上がってください」
という館内放送が聞こえて来て、
つくづく「朝から来ていて良かった~」と思ったのでした。
いろんな意味で「夏」を感じた半日でした。
その後、中途半端に帰って駄々をこねていた息子さんをロッテリアに。
ヘラクレスオオカブトが彼の心を癒してくれたようです。
(赤犬さん情報サンクスでした)
どうもです~。
『未来はきみのもの』って、高校生クイズのテーマソングやったんですね。なんか聞いたことあるような、ないような。
クイズの内容はともかく、私が好きな歌の一つです(^^)。
なんでかなあ。この歌を聴くと北海道に行きたくなるんですわ(笑)。
>>タケノコさん
いい歌ですよね~
前向きな、元気が出る歌ですね。
北海道ですか。今ごろの季節はいいでしょうね~
灼熱地獄からにけだしたい今日この頃です。