ユニード長崎店(6118>0471) 長崎市銅座町3-8 スーパー丸栄長崎店として69年に開店。長崎新地中華街に隣接。競合店は徒歩3分のダイエー長崎。ユニード>ショッパーズ長崎>ダイエー銅座>イオン銅座と店名を変えながら17年2月まで営業。地下1階、地上4階。現在は取壊しホテルが建設中 #ユニード巡り pic.twitter.com/u2DzlHWJDN
— アシマネ (@uneeddaiei) November 19, 2019
ダイエー長崎店
ダイエー長崎店(6123>0476) 長崎市新地町3-17 長崎自動車本社ビル改装後核テナントとして71年に開店。名所長崎新地中華街に隣接。開店当時の競合店は徒歩3分のユニード長崎店。売場は地下1階、地上5階 1Fはバスターミナル。九州では残数少の高層階GMS。#ユニード巡り #ダイエー pic.twitter.com/Zb4yMcqhPL
— アシマネ (@uneeddaiei) November 11, 2019
ダイエー長崎店3 バスターミナルと搬入口側 pic.twitter.com/0o7g2yTyhx
— アシマネ (@uneeddaiei) November 11, 2019
ダイエー長崎店5 さつま姫牛確認。 pic.twitter.com/nMYwBQGmJY
— アシマネ (@uneeddaiei) November 11, 2019
ダイエー長崎店7 本コーナーはアシーネでも未来屋でもなく、直営の模様。屋内遊園地はらんらんランドではなくMF。ここだけイオン風味でした。改装で、各階に休憩コーナーというイートインがあり、どこのイートインにも人がいるのが救い。 pic.twitter.com/EsWMhJ7yNu
— アシマネ (@uneeddaiei) November 11, 2019
ダイエー長崎店8 1階バスセンターに併設した売場は、面積は少ないものの焼き立てパンや弁当、飲物、ドラッグなどコンビニみたいな設え。人が入らない写真が撮れないくらいの賑わいを見せていた。ここは安泰ですが…上方階が削減されなきゃいいなぁ。(終)#ユニード巡り pic.twitter.com/fwbR1K3fvo
— アシマネ (@uneeddaiei) November 12, 2019
ダイエー長崎店 おまけ。#ダイエー pic.twitter.com/HOoRewhEHn
— アシマネ (@uneeddaiei) November 12, 2019
ユニード富雄店(2度目)
注:ユニード富雄店(閉店時店名:イオン富雄店)は2019年10月31日に閉店しました。
私は何故飛行機の予約をしているのでしょう???#ユニード巡り#ユニード富雄 pic.twitter.com/LM8aiMwahv
— アシマネ (@uneeddaiei) October 17, 2019
いきなり困難に。深呼吸。 pic.twitter.com/OW0L8uct3O
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
金で時間を買う。ケーキバイキングへの道は遠い。 pic.twitter.com/52X6C4c6nV
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
富雄店 10/31 閉店セレモニーは夜7時から。#ユニード富雄#ダイエー富雄#イオン富雄 pic.twitter.com/1JMNJJgxMM
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
ケーキバイキング🍰 pic.twitter.com/FqokO1vVOi
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
富雄店のスタッフは最高です。
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
現役の店に過去のマークをつけてくれて、
ありがとうございました。#ユニード富雄#ダイエー富雄#イオン富雄 pic.twitter.com/kJfq71RTiF
富雄店のお客様も最高です。
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
長らくお店をご愛顧頂き
誠にありがとうございました。#ユニード富雄#ダイエー富雄#イオン富雄 pic.twitter.com/XcYH41gesC
富雄店から見える富雄の風景。
— アシマネ (@uneeddaiei) October 30, 2019
お客様から愛され、富雄を愛したお店が明日閉店します。#ユニード富雄#ダイエー富雄#イオン富雄 pic.twitter.com/AvUsh2sxT4
今度こそ本当のさよなら。
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
今までよくやったね。
あと2日
最後までユニードらしく。#ユニード巡り#ユニード富雄 pic.twitter.com/BhL3CVZ9mI
富雄店で買ったケーキバイキングを帰りの新幹線で頂く。 pic.twitter.com/YlTFQ9w5zv
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
富雄店のありがとうの樹、自分で貼るのではなく、一旦箱に入れてお店のスタッフが貼るのがいい。見返してますが富雄っ子のユニード愛が凄い。#ユニード富雄#ダイエー富雄#イオン富雄 pic.twitter.com/IMmFPPafcW
— アシマネ (@uneeddaiei) October 29, 2019
富雄店で買った、とび箱パン。
— アシマネ (@uneeddaiei) October 31, 2019
今から頂きます。
最終営業日、きっとにぎわうんだろうな。 pic.twitter.com/qdbyAXmOvY
ユニードマート吉田店
ユニードマート吉田店 遠賀郡水巻町吉田1019-1 JR筑豊本線東水巻駅近くにニッタン吉田店として83年開店。>88年からユニードマート吉田店>94年から九州スーパーマーケットダイエー吉田店。00年ごろ撤退。建物は解体のち、飲食店。#ユニード巡り pic.twitter.com/jcnJN6MpYC
— アシマネ (@uneeddaiei) October 23, 2019
ユニードマート水巻店
ユニードマート水巻店 遠賀郡水巻町後谷2568-24 JR水巻駅近く、鯉口団地近く県道バイパス沿いにニッタン水巻店として79年に開店。>88年からユニードマート水巻店>94年から九州スーパーマーケットダイエー鯉口店。00年ごろ撤退。跡地には斎場。#ユニード巡り pic.twitter.com/8JIeqIm7rC
— アシマネ (@uneeddaiei) October 21, 2019
ユニードマート大谷店
ユニードマート大谷店 北九州市八幡西区馬場山東1-5-8 大谷団地の一角にあった商店街にダイコー大谷店として78年に開店。コンビニ程度の小規模店であった。>ユニードマート大谷店>九州スーパーマーケットダイエー馬場山店。00年ごろ撤退。建物は解体のち、一般企業。#ユニード巡り pic.twitter.com/2u4Dg9HVCJ
— アシマネ (@uneeddaiei) October 17, 2019
ユニードマート自由が丘店
ユニードマート自由が丘店 北九州市八幡西区浅川台1-3-13 ニッタン自由が丘店として77年に開店。>ユニードマート>九州スーパーマーケットダイエー浅川店 00年ごろ撤退。跡地はマンションに。#ユニード巡り pic.twitter.com/XgVdzCAvQf
— アシマネ (@uneeddaiei) October 17, 2019
ユニードマート金剛店
ユニードマート金剛店 北九州市八幡西区楠橋南3-2-22 旧宿場町木屋瀬の近く。82年に開店。ユニードより小規模な食品スーパー10店舗目。>九州スーパーマーケットダイエー緑ヶ丘店。00年ごろ撤退。建物はヤクルト販社に使われたのち解体。現在は更地。#ユニード巡り pic.twitter.com/VFKR1A1isa
— アシマネ (@uneeddaiei) October 17, 2019
トポス黒崎店
アパンダの夢の跡… pic.twitter.com/wNbPsEDbxQ
— アシマネ (@uneeddaiei) October 15, 2019
ユニード黒崎店
ユニード黒崎店 北九州市八幡西区藤田4-3-1 藤田銀天街近く、黒崎小学校(現黒崎中央小)横。丸栄黒崎店として64年に開店。6階建て。建物内に駐車場エレベータがあった。83年にアピロス化にてテコ入れを行ったが、85年撤退。解体後はビデオ屋>レストラン>現在はマンション。#ユニード巡り pic.twitter.com/vbylwSdStB
— アシマネ (@uneeddaiei) October 15, 2019