https://www.instagram.com/p/Bw6yumghtuM/?utm_source=ig_web_copy_link
ジオシティーズ終了
九州満喫きっぷで乗り鉄 2019春 その4
今回の旅、定価だったら…
博多-黒崎 JR九州 1110
黒崎駅前-筑豊直方 筑豊電鉄 430
直方-行橋 平成筑豊鉄道伊田線-田川線 970
行橋-城野 JR九州 460
城野-志井公園 JR九州
企救丘-小倉 北九州モノレール 310
小倉-宇美 JR九州 1470
宇美-西戸崎 JR九州 560
西戸崎-和白 JR九州 250
和白-貝塚 西鉄貝塚線 230
貝塚-博多 福岡市地下鉄 260
合計¥6050
切符のもと(¥10800)はとれていませんが、あと2回乗れることを考えるとかなりお得だったかな?
つぎはどこにいこうかな?
九州満喫きっぷで乗り鉄 2019春 その3
行橋ー城野ー志井公園ー企救丘ー小倉
小倉の駅前「シロヤ」でサニーパン他パンを買い込み、旅は続きます。
その4へ
九州満喫きっぷで乗り鉄 2019春 その2
その3に続く
九州満喫きっぷで乗り鉄 2019春 その1
毎年恒例の乗り鉄シーズン。今年最初はもうすぐ消える光景を探しに福岡県内を攻めることにしました。
自宅からバスで博多駅に。
その2に続く。
合瀬耳納トンネルを通ってみる
相変わらず平日の休みが多いよどしゅうです。
さて、突然ですが私一時期剣道・酷道(県道・国道)ツーリングにはまっていて、
福岡県内だと
・県道52号線 斫石峠と合瀬耳納峠
・国道322号線 八丁峠
がなかなかの峠。福岡の峠につきもののカーブ表示も多く、災害や降雨降雪で通行困難になることが多いところです。
2年くらい前に愛車の原付2種スクーターであえて「雪の日に」どちらも死ぬ思いで超えたことがあります。
合瀬耳納峠はその後も耳納スカイラインを走りたくて上りました。
その剣道(失礼)にトンネルが開通したということで、
またまた走りに行ってきました。
https://www.instagram.com/p/BuXoul7HMrP/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
うきは側から攻めます。集落を超え、峠に差し掛かろうとしたその時、
整備されたそいつは現れました。
https://www.instagram.com/p/BuXqDE5H0Mn/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BuXqz26HuWy/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
トンネル含め整備されたバイパスは4.6km。
いままで1時間弱かけて32個ものカーブを超えていたのが、10分弱でトンネルを超えました。
星野村(現在は八女市)へのアクセスが超改善されたのを実感しました。
そのまま八女に抜け、久留米で買い物して帰りました。
また新茶の時期に来よう。
」
福岡マラソン2018 人生初フルマラソン
福岡マラソンが始まって5周年。すべて応募していたのですが、
2014 ファンラン 〇
2015 フル 抽選外れ
2016 フル 抽選外れ
2017 ファンラン 〇
2018 フル 当選!!
ということで、3度目の参加、そして初のフルマラソン当選です。
いままでハーフは何度も走ったことがありますがフルマラソンは人生初めて。
当選通知が6月29日。初フルに備え、いろいろ情報収集した結果、
とにかく走りこむことが重要だという結論に達しました。
いきおいで10Km走ってみたものの、かなり走力の衰えを感じ・・
こつこつ距離を増やし、とにかく「完走」を目標に掲げました。
まずは、GPS時計を更新。フルの時間に対応できるGARMIN Fore Athlete225Jに。
この時計は時計自体に心拍計が組み込まれているため、かなり正確な体調の把握ができること。
スマホアプリのGARMIN CONNECTともBTで接続できるためずぼらな私にピッタリ。
7月より本格的な練習開始。練習時間をなかなかひねり出せないので、
早朝ランと帰宅ランを組み合わせることで、練習時間を確保しました。
8月には20km 10月には下見を兼ねたハーフを走りました。
https://www.instagram.com/p/BpJMJ4PHyFS/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
7月 80km
8月 101km
9月 40km
10月 120km
音楽を安全に聞きながら走りたいので、外の音が聞こえる骨伝導式のBTヘッドホン
AFTERSHOKZ TREKZ Titaniumを導入。これで練習がリスニングタイムに。
色々聞きながら走っていましたが、8月くらいからは歌詞に「目指せ」とか「走れ」がやたら多い
デレステの音楽をシャッフルで流すことが多くなりました。
https://www.instagram.com/p/Bl5TcaFHlhr/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
携行ポーチはFlip Belt(超便利)
ランシューズは奮発して(1モデル前ですが)asicsのGEL KAYANO24を履きこみました。
(足が痛いときはGEL NIMBUSで練習しました)
https://www.instagram.com/p/Bo2PzaoHVW-/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/Bp9JPsIHS5Q/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/Bp-rx-OHbPB/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/Bp_g4noH2xo/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
さて本番日 タイムよりも完走を目指していたので、
*補給処はすべて休む
*トイレは我慢しない
*安全な場所で写真記録を残しながら走る
ということを決め、乳首にばんそうこう、足指と股間にワセリンを塗って出撃しました。Flipbeltには、アミノバイタルゼリー2本。これは25kmと35Km地点で飲むと決めました。そしてスマホ。
https://www.instagram.com/p/BqA-xRBnhpH/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BqBBDVqnidZ/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BqBCQb6nwLT/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BqBGMQGH5Kn/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BqBJXo1nGwd/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
自分がいたのは5時間前後で走る人たちのグループでしたが、長浜通りに出るまでが長かった。トイレを我慢しないと決めていたので1.5kmの最初のトイレに入ってもどるとさらにスローペースになってました。その流れのままよかトピア通り、マリナ通りを抜け、生の松原まではすごく狭いところを走っていました。かなり体力は温存できたと思うのですがいかんせん遅すぎ・・
https://www.instagram.com/p/BqBZu8cHz9c/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BqBbAUrnc7s/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ここはあと10分くらい前に超えておきたかったところ。
このあたりから足の付け根が痛み始めます。
https://www.instagram.com/p/BqBe2rBHKhm/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ここではうどんのほかにもおかしなども配布されてました。5分くらいいたかな?
今津運動公園から海沿いルートになると、周りの人もばらけ、かなり走りやすくなりました。足の付け根は痛みますがその他の部位は大丈夫です。
北崎に入るとこのルート最大の難関「のらん坂」が待っています。いろいろ情報収集する中では、ここでかなり体力を削られるとのことでしたが、前半のスローペースに救われたのか、割と淡々と走ることができました。
https://www.instagram.com/p/BqBm7OXHnQA/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
いい景色でした。この辺りはじわじわと登りが続き、痛んでいた足の付け根がかなり悲鳴を上げてました。そんな中現れたのが「エアサロンパスサービスステーション」
なんていいところに。
足の付け根に1本投入し、少しマシになったようです。
つまんでご卵近辺の沿道の応援と給水所の元気な高校生に後押しされ、田んぼのなかの1本道ではかなりのランナーを抜くことができました。
そして
https://www.instagram.com/p/BqBt14ZHZtB/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BqB9_zRHxIB/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
5時間弱の楽しい旅は終わりました。
足をひきづりながらシャトルバスで筑前前原まで出て、地下鉄で帰宅しました。
天気も暑すぎず寒すぎず、沿道の応援も熱く、最高の大会でした。
練習を積んで、来年当選したらまた出場したい大会です。
九州満喫きっぷで乗り鉄 2018夏 その4
https://www.instagram.com/p/BnSuRcmnUnB/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnSvXKkHoBp/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS0AoDnAOz/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS0uq4Hif4/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS1h0zHEMp/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS13ZJHky6/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS2o5NH2hu/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS5E5unCEh/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnS_DyknaV9/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTAcV7HhhJ/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTBVZZnouc/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTC9SxHSIS/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTGnGBnKIv/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTH2mHH3Uj/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTH_VBHYjS/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTLehdn9qp/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTMryvnQPK/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTM07sH3tK/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTNFqMny1Y/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTQ5tQH9ml/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BnTSf6EHq0o/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
今回の行程です。