すごーく間が開いてしまいました。
お正月2週目の終わりくらいから、息子の様子がおかしいので
14日の週末に病院にいきました。
結果は「インフルエンザ」
早速「タミフル」を投与され、それから1週間以上も
熱と戦いながら床に伏せっていたのです。
娘がいるので、うつさないように隔離生活。
職場に行かないといけない私も隔離されていました。
昨日、ようやく、全快のお墨付きが。
娘も鼻水こそ出たものの今のところは元気にいてくれています。
今日10日ぶりに登園した息子。
火が消えていたような家にやっと明かりがともったようです。
あらしのよるに
水曜日はお休みでした。
「レディスデー」ということで、娘を義母に預け
息子と彼女と3人で映画を見に行くことにしました。
題名は、息子の幼稚園で夏ごろから流行っている「あらしのよるに」
近くのシネコンではかかっていなかったため、
トリアスのTOHOシネマに。
子供向けかと思い最初は乗り気でなかったのですが、
久しぶりに一緒に映画を見ることにしました。
ここからは少しネタバレを含みます。
無事これ名馬
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろありすぎた一年でした。
ただ、無事に家族そろって年末を迎えられて
良かったと思っております。無事これ名馬ですね。
年末年始もあわただしくすごしたので、記録しておきます。
サンタ冥利
・土曜日
仕事だったので、夕方、速めに帰宅。
今年はみんなが食べられるアイスクリームケーキでクリスマス。
息子は「早く寝ないとサンタさんがとうり過ぎちゃう!」と
半泣きで8時過ぎには寝床に。
普段は9時過ぎてもなかなか寝ないのですが(笑)
Virgin Snow
Virgin Snow(ribbon 1990)
今は、冬。
このころは、アイドル、冬の時代
そして、乙女塾はノーマークだったあのころ。
いそがないで
いそがないで(恋/古内東子 1997)
新作でPOPチューンに戻った感がある古内さん。
いつまでもあると思うな・・・
・土曜日
お仕事。お昼前に旧友のQちゃんが来訪し、ランチをしながら濃い話で和む。
あの手の話って、なかなかできる相手がいないんだよね~
付き合っていただいてありがとうございました。
しばし、今の資産(CD)のデジタル化と省スペース化について悩むことになるでしょう。
Winter Wonderland
Winter Wonderland (Boas Festas
/小野リサ 2000)
J-POPというにはワールドワイドな小野さん
福岡でいちばん大きなツリー
ツリーの正体は福岡タワーのイルミネーション。
高さ123mの展望台近くまでの電飾は文句なし福岡一でしょう。
サンタがTokyoにやってくる
サンタがTokyoにやってくる (パール&スノウ /パール兄弟 1987)
自分でキリ番を踏んでしまってちょいとうれしい冬の朝